iTuneを自動アップデートしたらメニューが全て英語になってしまいました。
気持ち悪いのでApple社のサイトから手動でiTuneをダウンロードして修復インストールしたら直りました!
バージョン10.2.1.1
大阪 吹田 パソコンサポート|パソコン修理の事なら
iTuneを自動アップデートしたらメニューが全て英語になってしまいました。
気持ち悪いのでApple社のサイトから手動でiTuneをダウンロードして修復インストールしたら直りました!
バージョン10.2.1.1
アップデート情報が来たのでアップデートしました。
Appleは、WebブラウザSafariの高速化に対応したiOSの最新版である「iOS4.3」を3月11日(金)にリリースすることを発表。対象となるのは、iPad2、iPad、iPhone3GS、iPhone4、第3、4世代iPodtouchが無料でアップデート可能。
iOS4.3の変更点
なお、iOS4.3に対応した「iTunes10.2」が既にリリースしており、iOSアップデート前にiTunesを最新版にしておくこと。
マイクロソフトワードの起動や終了が極端に遅い場合は「Normal.dot」というファイルが壊れているのが原因である場合があります。
このファイルを削除することで簡単に元のスピード!お試しください。
「Normal.dot」は検索機能で探します。ただし隠しファイルになっているので
フォルダオプション>表示
から「すべてのファイルとフォルダを表示する」をオンにしてから検索します。
Windows 7 Service Pack 1 を導入してみました。
以下Microsoft社のホームページによると…
Windows 7 Service Pack 1 (以下、SP1) とは?
Windows 7 SP1 は、一般ユーザーおよび IT プロフェッショナルの方を対象とした更新プログラムであり、これによって PC を最新のサポート状態に維持することができます。Windows 7 の提供開始以降 Windows Update でこれまでに提供された更新プログラムが含まれているだけでなく、お客様やパートナーから寄せられたフィードバックを基に Windows 7 プラットフォームに対して継続的な更新が行われるため、オペレーティング システムの強化が可能です。また、企業の組織単位で、単一の更新プログラムを容易に展開することも可能です。
なお、SP1 はWindows Server 2008 R2 向けにも適用が可能であり、SP1 においてはサーバー側の仮想化機能である「Dynamic Memory」「RemoteFX」が強化されています。Windows 7 単体での機能強化は含まれません。
チョット様子を見てからレポートします。
変換できる動画はYouTubeの動画形式であるFLV形式はもちろん、AVI、MPG、MOV、WMV、ASF、MP4等とさまざまな形式に対応しています。
公式ホームページのDownloadからファイルをダウンロードします。英語版ソフトなので全て英語で書かれていますが日本語化するパッチも配布されていますので英語に自信の無い方は合わせてどうぞ。
先日予てからのお客様から連絡があり、パソコンを買い換えたのでデータの移行をして欲しいというオーダーが入りました。
Windows XP HomeからWindows 7 Premiumです。
幸いBBルータを介したLANの環境があったので、一番効率的に引越する方法を考えます。
新しいパソコンは東芝のQosmioでアプリケーションを探すと引越ツールがありました。
いつもなら手動でデータ移行をしてしますのですが、今回はメールクライアントがOutlook ExpressからLive Mailに変更されますので古いPCをLive Mailに変更できれば簡単なのですが、SP2止まりでWindowsアップデートをしなくてはLive Mailはインストールできそうにありません。そこで前出の引越ツールの出番となりました。
とそんなもので1時間程度で作業が完了しました。
Ccleaner 無料のレジストリ最適化ソフト。パソコンを健康に保ちます。
Open Office 無料のMicrosoft Office互換ソフト。たいていのことはこれで間に合います。
文書作成、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベース、数式
これ1つでOKです。
出所もしっかりした会社、オラクルが提供しています。
スタート→コントロールパネル→ネットワークと共有センター
詳細共有設定の変更
「ネットワーク探索を有効にする」「ファイルとプリンターの共有を有効にする」にチェック
「共有を有効にして、ネットワークアクセスがある場合はパブリックフォルダー内のファイルを読み書きできるようにする」はパブリックフォルダーというのを使いたければチェック
「パスワード保護の共有を無効にする」にチェック
次に共有したいフォルダの上で右クリック→プロパティ→共有タブ→共有
共有する名前にEveryoneを追加してアクセスレベルを決めて共有ボタンをクリック。
ディスクドライブまるまるを指定すると上手く行かない場合があります。
以上