2階のワイヤレスネットワークに1Fからも接続したい

2Fのワイヤレスネットワークに1Fからもアクセスしたいとのオーダーです。
BUFFALOの無線親機とノートPCの組み合わせですが、どうも建物がRC構造のため電波が届きにくいようでした。

そこで2つの方法を準備してお客様の元へ伺いました。

1つめの方法はBUFFALOのUSB接続タイプの無線子機を使用する方法で275%パワーアップというふれこみで期待感…大。
結果、接続失敗。5本のインジケータで1本が点灯したり消灯したり、275%では足りませんでした。

2つめの方法は無線親機の電波を広げるプラネックスコミュニケーションズの無線LANエクステンダー。こちらはBUFALLOの無線親機がWPSボタン無しのタイプでしたので手動で設定する必要がありましたが、設定してバッチリ電波を拾うことができました。

なかなか便利。プラネックスコミュニケーションズMZK-EX300N君。

MZK-EX300N

 

15年前ぐらいに作られたPOSシステム

15年前ぐらい前に作られた(実際にはWindows95ぐらいでもっと古いかも)POS(販売時点管理システム)レジの調子が悪いとお電話を頂きました。
Windows98で動いていたものを3年前にWindows2000でリプレイスしたものです。XP以降のOSでは動きません(^_^;)

レシート印刷が出たり出なかったりなのですが、POSを開発した会社は現在存在しないのと詳しいドキュメントがありませんので四苦八苦。経験だけが頼りという…(笑)

どうもEPSONのSDK (Software Development Kit)上で組まれたもので周辺機器はそこで設定する様子。なんとかレシートプリンターとラインディスプレイ、ドロアーを設定して動くようになりました。

まだまだ現場では古いOSと古いPCが現役で稼働しています。

Windows XPしか動作しないアプリのためにXPモード

ちょっと前にアクセスやVBを使って簡単なオリジナルアプリを作成して動かしていましたが、Windows VistaやWindows 7で動かない。

当社もそのようなアプリケーションを扱っていましたのでいままではエプソンダイレクトなどでWindows7を購入してダウングレードしていました。

今回はWindows 7 ProfessionalエディションとバーチャルPCを使ってXPモードを動かします。

http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode

どちらもマイクロソフト社のホームページから無料でダウンロード可能です。

バーチャルPCはその昔マイクロソフト社が他社を買収した技術で、私もその昔Macintoshで使っていました。OS9が出たばかりのころです。

インストールも簡単なのでお困りの方は是非トライしてみてください。
ただし、家電量販店で売られているのはWindows7 Home Premiumなのでアップグレードが必要になります。たしか1.3万円ちょいかかります。

 

Outlook Expressの送信でエラーになる

メール送信で数回に一回はエラーでメールが送れず、送信トレイに溜まっていくので困っているという電話をいただき、サポートに出かけました。

パソコンを操作しているとOutlook Express以外にも動作がおかしいところがありました。ブラウザーなどのプルダウンメニューが表示されなかったり、全体的にパフォーマンスが悪い感じです。
確認をするとフリーソフトを沢山インストールしたとの事。
とりあえず必要のないアプリケーションのアンインストールを行いましたが改善しません。

そうだ困ったときのシステム復元です。約2週間前に戻してみるとあらら何事もなかったようにスムーズに動きだしました。

フリーソフトがWindowsのシステムに悪影響を与えていたようですね。

パソコン:SONY VAIO
OS:Windows XP

不正課金プログラムの削除

ちょっと前からデスクトップに「会員になったのでお金を払いなさい」というメッセージが表示されて消してもすぐに表示されて困るいう電話をいただき、早速訪問してきました。もちろん会員になった覚えはありません。

アドウエアの一種で不正課金プログラムのようです。
msconfgを起動させて、怪しいスタートアップを探します。何件も同じような手口のプログラム退治をやってきたのですぐ分かりました。vbスクリプトで書かれた怪しいプログラムが2件ありましたのでスタートアップから削除し、プログラムの居場所も分かったのでプログラム自体も削除しました。

そしていつも通りのデスクトップに戻って、安心です。

パソコン:NECノートPC
OS:Windows XP

Macintosh PowerBookにプリンターをインストールして欲しい

Macintosh PowerBookをお使いのお客様からプリンターが壊れて新しく購入したのでインストールをお願いしますとお電話を頂きました。

OSはMacintosh OS X 10.2.8。ギリギリプリンターの使える範囲内でした。
マックの場合プリンタドライバをインストールするのにも設定したパスワードが必要になるのですが、覚えていないそうです。(^_^;)

パスワードのヒントを表示させてなんとか数回目でBingoとなりましたが、ちゃんとヒントを入れておいて良かったとしか言いようがありませんね。プリンタドライバも無事インストールできて綺麗に印刷もできました。

いざとなったら、
Mac OS X: アカウントパスワードを変更する、またはリセットする方法

Macintosh OS Xは初期設定段階でパスワードの入力が必須のように見えますが、実は入力しなくても設定できます。パスワードの管理が苦手な方は無理にパスワードを入れなくても良いでしょう。

パソコン:Macintosh PowerBook G4
OS:Macintosh OS X 10.2.8

海外からサポートの電話がありました

海外からパソコントラブルでサポート依頼の電話がありました。と、言っても日本のお客様ですけど….海外旅行中でした。トラブルの内容はメールの受信はできるが送信ができないとの事。

すぐにポートブロック&サブミッションポートが思い浮かびました。
ただ、メーラーが手元にないソフトでしたのでネットで調べながらの対応になりました。

Windowsメールの例ですと

ツール>アカウント

「インターネットアカウント」が表示されますので、設定を確認したいアカウントを選択して [ プロパティ ] をクリック。

01.[ プロパティ ] の [ 全般 ] が表示されますので、[ サーバー ] をクリック。

02.[ このサーバーは認証が必要 ] にチェックし、[ 設定 ] をクリック。

03.[ 詳細設定 ] をクリック。

04.「サーバーのポート番号」の「送信メール(SMTP)」の数字を「25」→「587」へ変更して、設定が終了したら [ OK ]をクリック。

以上で無事送受信できるようになりました。
なおサブミッションポートの設定はプロバイダーによって違う場合がありますのでサポートページで調べてみてください。

OS:Windows7 スターター
パソコン:富士通ネットブック

YAHOO JAPANのID削除

お客様から「YAHOO JAPANのIDを削除したいができないので来て欲しい」と連絡がありましたので早速訪問いたしました。

YAHOO JAPANのIDを削除するには

「プレミアム会員費をお支払いただいている場合や、有料サービスを継続してご利用いただいている場合、Yahoo!ウォレットを登録されている場合、Yahoo!ネットバンキングを登録済みの場合などは、Yahoo! JAPAN IDの削除はできません。Yahoo! JAPAN IDを削除する前に、有料サービスやYahoo!ウォレットの利用停止手続きを行う必要があります。」

との事ですので、調査した結果プレミアム会員、Yahoo!ウォレットに登録されていましたのでこれをまず削除してからIDを抹消しました。なお同じIDでは再登録できないので削除する場合は慎重に。

OS:Windows XP
パソコン:SONY

DELLデスクトップPCのリカバリー

パソコンをリカバリーする時は、必要なデータをバックアップしてからリカバリーディスクを入れて、OSやらドライバーやらアプリケーションの再インストールをプログラムが自動で行いますがDELLの場合ちょっと違っています。

WindowsのCDもしくはDVDとドライバーCD、アプリケーションCDが別になっています。Windowsを再インストールしてからドライバーを入れるのですが、ちょっと初心者には難しいですね。ドライバーをインストールしても上手く行かない場合もあり、デバイスマネージャーから再インストールが必要な場合もありました。

今日もお客様が持ち込みで「再インストールしたけど変なんです」と。
Intelのグラフィックチップのドライバーが上手く入っていないようで、画面が640×480の狭さ。デバイスマネージャーから再インストールして無事作業を完了しました。

パソコン:DELL Dimention
OS:Windows XP Home

 

パソコンリカバリーの薦め

パソコンは使い続けるとだんだんスピードが遅くなります。WindowsをOSとしているパソコンの宿命です。これはレジストリーの肥大化やごみファイルの蓄積の為で、さまざまな方法が考案されていますが、可能であればHDDをフォーマットしてOSの再インストールをおススメします。私自身、2年でリカバリー、4年でパソコン入れ替えをしています。私の場合、増えるデータ対策として4年でHDDの容量は倍に増やしていますが…。

動画を扱うのでメインPCのディスクは今のところ1TB×3個です。